中央線料金回数券
中央線料金回数券は、首都圏の中央快速線を走る特急「かいじ」「あずさ」「スーパーあずさ」等に有効な自由席特急券の回数券です。発駅は「錦糸町・東京~新宿」、着駅は「立川・八王子」、「大月」、「甲府・竜王」となっているものと、発駅「立川・八王子」着駅「甲府・竜王」となっているものの計4区間に設定されています。普通乗車券や定期券・普通回数券と併用することを前提とした4枚綴りの企画きっぷで、有効期間は1ヶ月です。
このブログでも何回か書いていますが、中央快速線の慢性的な混雑を嫌って、新宿~立川という短距離でも特急列車を利用するする人が多くいます。車内精算をする人が大半ですが、立川までの短区間だと、自由席車両の乗客全員分終るかどうか、というギリギリで、たまに検札無し、ということすらあります。毎回510円払わずに、少し安いこの回数券を買ってもらって、車内精算を減らそう、という目的でしょうか。ただし、この回数券は指定席券売機限定発売となっています。
「錦糸町・東京~新宿⇔立川・八王子」の区間だと、正規で510円、この回数券で1枚あたり480円であまり安くはありません。それを知ってか、立川の駅広告には「便利」とは書いてありますが、どこにも「安い」とは書いてません。
指定席券売機では一度に5冊まで買えました。5冊だと20枚なので、ほぼ1ヶ月分です。帰りだけ特急に乗るとすれば平日はほぼ全て補えます。あんまり使っている人は見ないですが、、、1週間に1回は乗らないと使い切れないので、それがネックになって買わないのかもしれません。1枚分無理して使うくらいなら、毎回510円払った方がいいですし。よく使う人にしてみれば、確かに毎回小銭を用意したり、お釣りが増えたりすることも無いので、確かに便利です。
« 分倍河原駅発行の往復補充券 | トップページ | 急行「はまなす」 »
「企画切符」カテゴリの記事
- Sきっぷ(札幌留萌間)(2022.12.31)
- 城崎温泉・天橋立片道きっぷ(2021.12.14)
- 美作国やまもりきっぷ(2021.10.10)
- JR・おれんじぐるりんきっぷ(2021.09.15)
- ふらの・びえいフリーきっぷ(2021.06.15)
コメント